知識集

仕入れ
  • ネイルサロン経営仕入れ2017.08.23

    経営,ビジネス,商材
    こんにちは。

    仲村和也です。

    私はあまりネイルの商材については書きませんが、この部分もネイルサロンをビジネスとしてやっていくためにはかなり大切なことのひとつといえます。
    今回は、ネイルサロンでの商材についてのお話しをしていきます。

    経営者としての視点で、商材の費用を考える

    ネイルの商材の使い方や成分などについては、正直にいって私には解りません。
    やはりこの部分はネイリストには到底かなわないと思っています。
    しかしネイルサロンというビジネスをしていく上で、この材料費は全体の何パーセントなのか? などの数値の部分は細かく決めていく必要があります。
    ちなみに、マイサロンでは当初は7%ほどで、現在では5%ほどになっています。
    ただ好きな商材をガンガン使っているだけでは、利幅が減ってしまいます。

    コンサルティングをしていて、もちろん私がオススメしているメーカーもありますが、皆様それぞれで使っているジェルメーカーが違います。
    使っている理由はそれこそ沢山あるとは思うのですが、よく聞くのは“昔からこれをずっと使っている”“成分がいい”“ブランド力で安心できる”などです。
    ですが、大切なのはこの理由の中にビジネスとしての研究が入っているか? ということです。
    もちろん、使い勝手の良さもありますが、それに対する価格帯もとても大切です。

    例えば、激安ネイルサロンと高級ネイルサロンでは基本的に使う商材は違ってきます。
    当然のことですが、激安サロンで高い商材を使っているようではビジネスとして回りません。
    コンビニのコーヒーと一流ホテルのコーヒーは違うのと同じです。

    これがただのネイリストであれば、正直使う商材は何でもいいのです。
    しかしオーナーとしてビジネスをやっていくために、まして店舗拡大を考えているようであれば、常にこの部分の見直しは必ず必要です。
    これは経営者としての独自で重要な視点であり、ひとりのネイリストとしては考えないことです。

    なぜ、その商材を使っているのか?

    肝心なのは、今使っている商材よりも品質が良くさらに安いものはないか? ということを意識することです。
    また、取り引きしているメーカーとはしっかり信頼関係を作って色々な交渉をし続けていきます。
    マイサロンでは、現在そこはアドバイザーに任せていますが、場合によっては私も会ったりします。
    アドバイザーには、常にこの材料の追求をお願いしています。

    それくらい、商材選びは大切なのです。

    ネイルサロンが登場してから、今では激安サロンだけではなく自分で出来るネイルキットもあります。
    もちろん品質などはそれぞれで異なりますが、要はそれだけ商材も進化してきているということです。
    メーカーサイドにしても、より良いものをより安く、ということで日々開発しているわけです。この部分を考えずに、ただ同じ物を使い続けているようでは、経営者としてマイナスです。
    ここら辺は、メーカーと信頼関係を築くことで情報を貰えるでしょう。

    もっといえば、他メーカーで安く良いものがあれば乗り換えることも視野に入れて考える、ということです。
    古い付き合いだから…だけではビジネスを飛躍させることは出来ません。
    大切なのは、常にアンテナを張っておいて新情報をしっかりとキャッチしておくことです。
    その上で自分のサロンにはどれがいちばん適しているかを、ビジネスの視点も含めて決めていくことです。
    もしネイルのことが解らないようであれば、前述したようにアドバイザーや現場の責任者などに常にチェックしておくように伝えておくべきです。

    今まで多くの方になぜこの商材を使っているのか? と聞いても“昔から使っているから…”という答えばかりで、そこに具体的な理由がないことが多い気がしました。

    でも、だからこそ、この業界はまだまだチャンスだと思っています。
    他店があまり気にしていないような部分にポイントを置いて、そこを考えてみることで一歩抜きん出ることも可能です。
    これは商材に限らずにいえることでもあると思います。
    ネイルに関しての新情報をしっかりとキャッチして、誰も気にしていないような部分を見つけてより良くなるように対応していく。
    これはオーナーである自分だけではなく、サロンのスタッフたちにも気にするように話しをしておくことも大切だと思います。

    もし注意していないと思ったなら、今使っている商材についてさらに良いものはないか? ということをぜひ研究してみて下さい。
    そして、ネイルも流行の速度の早いファッションの一部です。全てに於いてアンテナを敏感に張っておくことも大切でしょう。

  • ネイルサロン 一般業務仕入れ2015.11.08

    こんにちは。

    仲村 和也です。

    ネイリストではないオーナーが困ることで多いのが現場からネイル施術や商材の細かい価格などの質問です。

    施術時間や価格に関してはオーナーは価格を落とし施術時間を短縮し
    回転数をあげたいということに対してネイリストからの反発がある場合がほとんどです。

    これは難しいですが、あまりに無理をしてしまうとクレームがでてしまったりもするので無理のない範囲でないといけません。

    今回は仕入れですがネイリストはこのメーカーのこれが使いたい。という希望があることがとても多いです。

    その場合オーナー側が選んでいた商材よりも価格が高い場合がほとんどかと思います。

    この場合はどのような対処をしたらいいでしょうか。

    もちろん言われるがままやみくもに購入するのはNGです。

    ですが、なぜその商材をいれたいのかという理由は聞いてみる必要はあります。

    そしてその商材を入れることにより売上げと利益が上がると判断できれば受け入れればいいと思います。

    ただ使いたいではなく、サロンの利益を考えられるスタッフに教育していくにはオーナー側も
    スタッフの働く目的や目標を把握することが大切になってきます。

    お互いにどんな目的のためにどんな目標があるのか。これがわかっているのといないのでは全く違います。

    目的に関してはお互いがきちんと理解出来ていればスタッフもやみくもに何かを仕入れてほしいとゆうような発言はなくなるはずです。

    独立したい、社員になりたい、店長になりたい。などスタッフそれぞれの目標を叶えるにためにはきちんと利益をだしていくことが大切なことをスタッフも理解すると現場もスムーズに回るようになっていくと思うので重要です。

    それが根本にある事は非常に大切な事です

    商材もビジネスでやる以上好きなものではなく

    その目的にあったものを選ぶ事が大切になります。だからそれがダメでなくその商材を使う事で
    そのサロンの目標が達成出来ればいいという事です

  • etc仕入れ2014.02.09

    サロンで仕入れる商材ですが
    オーナーサイドから考えれば何でもいいのです。
    前にもブログで書かせていただきましたがここでのポイントは
    店のコンセプトと仕入れを何%にするか?これです。
    色々なメーカーはありますが何がいいか悪いか?ではなくこの2点なのです。
    業界でもいいジェルを使っているのが売りのサロンは沢山あります。
    逆に安さが売りのサロンもあるように大切なのはこの2点。
    ちなみに参考までにマイネイルの仕入れは7%です。
    もちろん時期によって%は変わりますが年間のアベレージは7%でした
    売り上げの平均が220万ですと15.4万になります。

     

    いまのところこの割合で現場が使いたいメーカーも使えるし会社サイドが出したい
    利益もでてお客様からのクレームもありませんのでこれでいきます。

     

    先日お店の経費を是非調べてみて下さい
    と書きましたが

     

    例えば今のマイネイルを比べてみますと
    仕入れが10%だと
    売り上げが220万あれば22万ですからこの時点で現状と約7万の開きがあります。
    これでもこのメーカーがこれで集客が出来ていてコンセプトにあっていればいいのです。
    だから感情でこれがいいとかブランドだからではなくイチ経営者として材料も是非
    考えてみて下さい。
    予断ですが
    僕はいつも50万がマックスといっていますが
    例えばこの仕入れ代が10%ならここで43万に
    家賃は出来れば10万位と書いていますがこれが例えば20万なら残り33万に
    これだけでもう利益がおおよそですが20万無くなるわけです。
    このように自分のサロンの収支を計算して決めるのも一つです。

     

  • etc仕入れ2014.01.15

    コストカットですが基本的何をカットするのか?
    以前にいらない作業をコストカットすると書きましたが
    もちろんこれも当たり前ですが
    今使っている材料、仕入れのコストカットも小さいサロンでしたら以外と大きいです。
    これをしっかり業者と交渉することです。
    うちも業者さんには申し訳ないないですが今まで交渉させてもらいました。
    今はほとんどが価格を落とすことが出来たのでそのまま現場の店長に引き続きましてお付き合いを
    させて頂いております。

     

    今まで交渉してきたものは多々ありますが

     

    例えば
    カードの決済手数料
    基本的なジェルの仕入れ代やその他道具代
    ネイリストの求人募集費用

    などなどがあります。
    交渉次第でいけるものは沢山あります
    ただもちろんただ安くして欲しいでは基本的には無理だと思います。
    少しコツといいますか、やはりポイントはあります
    お互いにwinwinになるように仕掛ける事です。
    基本的にうちも安くなるけどあなたの会社も利益がこれならあがるよね?
    ようはこのお客様を薄利多売になっても逃がしたくないと思ってもらう事です。

    安くしているのに離したくないお客様みたいな感じです。

    ここは是非考えてみてください

     

    ビジネスの面白いところです。
    オーナーはお客様に入る事はほとんどありませんが業者には入ります
    だから交渉力はとても大切な仕事になります。
    やり方など無限なのでやり方を覚えるよりその意図=何故?をしっかり相手に伝えるコツ
    がわかればいいと思います
    その後にそれに基づいたやり方明確にするといいと思います。

  • etc仕入れ2013.06.16

    ネイルサロンをはじめますとありとあらゆる業者の方にお会いします。
    どのような業者が必要か?

    僕のサイトのネイルサロン講座にありますので参考にして下さい。

    その業者ですがなるべく交渉をする事をオススメします。

    例えば・・・・

    材料なら安くなるような交渉やより質がいいものを提供してもらう事
    ホットペッパーなら他店の平均売上や売上が出しやすい地域を教えてもらう事
    税理士なら毎月の損益計算をしてもらう事
    デザイナーならどうしたらお客様が来たくなるようなまた愛着がわくようなデザインになるか?

    など色々な交渉があります。

    仕入価格やとにかく支出を下げる交渉だけではなくお互いがどうしたら上手くいくか?

    ここにポイントを絞る事です。

    どの業者も長くお付き合いをしたいわけです。
    そして成功すればずっとWINWINの関係を築いていけるのです。

    そのためにはお互い稼がないといけないわけです。

    だからお互いのお店が上手くいくためにどうするのか?という交渉が正しい表現かも
    しれません。

    相手にする業者をしっかり見極めてただの業者にせず自分のサロンに巻き込む事が大切だと思います。

  • etc仕入れ2013.04.28

    仕入のコストを落とすために大型店では大量に材料を仕入れます。

    中には自社で開発をしそれを店舗に落とす会社もあるくらいです。まさにラーメン屋さんがそうですね。自社で開発しそれをフランチャイズオーナーに販売するような・・・

    とにかく材料=仕入が安ければ価格を下げお客様が通いやすい価格で提供出来るし、または会社の利益があがります。

    ここはしっかり妥協せず企業努力をした方がいいです。では個人がやっているようなプライベートサロンではどうか?

    少しでも安く仕入れるために僕らの場合は

    ①知り合いのサロン複数で共同で発注し大量仕入をしています。→基本的に業者に交渉です。

    ②ビューティーワールドなどで安いときに大量に買っておく→場合によっては1年分買い込みます

    ③ネットなどで卸店を探す→意外とあります

    などがあげられます。通常は独立させて自分でお店を持つ場合そのお店で使っていた物を仕入れる方がほとんどでしょうが探せば意外ともっと良く安い物もあったりします。僕らも更に安くいい物がないか?と色々考えております

    とりあえず①~③全て他店舗と協力して一斉仕入は出来るので普段からのオーナーさん達でコミュニケーション取る事も大切だと思います。

    小さい努力ですがこの差は大きいです

  • etc仕入れ2013.04.27

    サロンでかかる材料の仕入ですがうちのサロンで約15万程です

    全体の7.5%程になります

    でも収支表をみると大きい物・・・最近ですとオフで使うマシーンなど定期的に購入したり

    お客様にプレゼントするオイルなどをまとめ買いなどしますのでなんだかんだで%はもっといっていますが純粋に毎月かかる材料費は15万程度だと思います。僕らは一斉に仕入れてますので多少安くなってますがここは色々と探せばあると思います。

    でも目安はこの位と思って下さい。

    美容関係ではエステや美容室などほとんどお金もかけずに施術できますが基本ネイルではそれはないです。

    オフをするにしてもファイルを使いますしもちろんジェルも使います。

    ですから基本的に他の美容業界と比べて材料費はかかります。

    まつげのエクステも材料費はかかりますがネイルよりはるかに安いコストでできます

    うちが毎月かけている200万の売上にたいして約15万、7.5%ではそこそこいい方だと思っています。この価格でやるためにはやはり企業努力は必要です。多少なりとも工夫が必要になります。

    月に5万でも浮けば年間60万ですから大きい経費になります。

    今度は簡単ではありますがどのような工夫をしているのか?も書いていきたいと思います。

     

  • etc仕入れ2013.04.18

    今までのブログの中で何度となく取り上げさせて頂いた仕入れに関してなのですが、やはりこのビジネスにおいてかなり重要な鍵になります。

    それはやはり薄利多売だからです。

    お客様の一人単価が現在¥6500程のになります。

    新規のお客様とリピーター様を合わせ人数で割ると1人頭の単価が出て来るのですが、人件費を抑えて行く事はもちろん仕入れ価格を抑えることもかなり大きく左右してきます。

    まずする事は仕入れる先の担当とマメに会い信頼関係を築きます。仕入れ先の業者はなるべく全て担当と会う事をオススメします。

    年に1回仕入れがあるかどうかのところは会わなくても大丈夫です。

    あとは、ビューティーワールドなどのイベントに必ず行きそこでも出店者とかなりの数名刺交換できますし、色々情報を仕入れられます。

    お店に体力がついてきたら良く使う物や消耗の激しい物などリストを作りこのイベントで半年から一年分の仕入れをする事でかなりの経費削減になります。

    普段の仕入れの担当の方もお店の運営状況など数字で分かって下さってるので、優良店と判断してくれた後は安く提供して下さったりする事も出てきますが、コミニュケーションが取れていないとまずこのような話はないです。

    今では競合他社の情報も提供して下さったりしています。

    この作業を最初の段階でネイリストさんにまかせてしまうとダメです。

    ネイリストさんはやはり技術屋さんなので感情やプライドも入り仕入れてしまう傾向があるので品物を数字や費用対効果などで見極められません。

    この考えを持ってないかたのの方が絶対的に多いというほうが正確でしょう。

    同じファイルでもやはり見た目が良いものやブランドにこだわってしまったりします。

    なので最初はオーナーさん自ら現場で仕入れの目を養いその知識を店長やチーフに伝えて行く事がベストだと僕は思っています。

    当時店長がどうしてもとこだわって意見が対立した仕入れも今は数字をきちんと店長がみれるので、安くより良いものを仕入れてくれていて、安心して任せています。

    最初はトイレットペーパーの値段やどこで買うかからの指示が本当に大切です。

  • etc仕入れ初期投資2013.01.24

    ネイルサロンにおける最初にかかる物といえば

    まずはサロンをやる箱です。ちなみに箱を決めた後の準備ですが2~3日でいけます。但し店内改装などする場合は別です。

    例えばクロスの張替えやトイレ工事などこれは物件次第です

    最初に何が必要か?

    まずお客様の椅子、テーブル、ネイリストの椅子、施術道具一式が席分必要になります。

    これもこだわればもちろんきりはないですが

    約一席ワンセットで15万それば通常3席ですので=3の45万位。

    これが安く抑える相場ではないかと思います。これだけあればとりあえずですがネイルはできます

    後ライトです。通常の証明では暗いのでレールを敷きスポットライトを入れます。ただこれも業者が入りますが7万~10万が相場です。

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。