知識集

  • ネイルサロン経営2020.02.09
    ネイルサロンの組織構成
    ネイルサロンで店舗展開をしたいのなら必ず組織運営をしていかないといけません。
    ここが単独オーナーサロンと大きな違いです
    どのような組織を作ればいいのか?トップはこれの理解とまた人材探しをしないと
    いけません。
    今マイネイルグループでは
    トップ(私)がいてその後はアドバイザーがいて店長、チーフ、スタッフ、研修生
    という組織構成になっています。
    これ位で5店舗、25人位なら運営は可能です。
    1人で行う事もできるかと思いますが私はその分他のこともしたいと思い分散しているという
    事もありますが拡大したいならやはり分業をお勧めします。
    しかしこのブログを読んで頂いている方ですと10店舗は作りたいと
    思っている方もいるかと思います。
    その場合は今のマイネイルの組織編成では厳しいかと思います。
    これ以上のスタッフの管理などが出来なくなるからです。
    まずは10店舗を目指すなら
    トップ→アドバイザー という仕組みではなく
    本部、エディケータ、店舗開発という組織がまずは必要になります。
    要は店舗を広げていくのに必要な
    「エディケーターと店舗開発に2部門が必須」になると言う事です。
    それくらいこのネイルサロン事業では
    ネイリストの教育

    新たに店舗を開発する事
    この2点は拡大していくためには必須になります。
    なぜなら売上は全てお客様が持って来るもの。
    ネイルサロンの売上は全てネイリストが基本的にあげるもの、
    ここが軸だからです。
    これから拡大したいオーナー様は
    エディケータと店舗開発が出来る方を教育するか?もし自分が出来ないようなら
    出来る方を入れるか?この部門だけ外部から入れるか?
    をしていく必要があります。
    ではこれらの部門をいつ用意すればいいのか?といいますと
    事業計画書が必要になります。
    いつまでに10店舗を作成するか?
    ここからの逆算になります。
    昔から分業が大切だと書かせてもらってますが会社が大きくなれば
    なるほどこの分業が細かくなると思って下さい
    ちなみに
    その後は店舗運営、教育部門、採用部門、店舗開発などなど更に細かくなりますので
    オーナーはこれらを理解する事が大切です。
    しかしこの組織を作る業務自体も外部から入れ
    組織を作ってもらうという方法もあります。
    私たちが行っていますコンサルもそうです
    基本的ネイルサロンは施術者依存が強いですが
    店舗数が大きく、組織的になれば運営する部門も非常に大切になってきます
  • ネイルサロン経営2020.02.07

    ネイルサロンスタッフの評価基準の決め方とは?

     

    これもとても難しいところです。
    今回は基本給のつけ方というよりも「評価歩合」についてです
    インセンティブにも近いかと思います

     

    簡単に大きく分けて三種類

     

     

    個人売上
    店の達成売上
    両方のハイブリッド
    としましょう。

     

    もっと細かくありますがわかりやすくこの三種類でそれぞれ歩合をつけるという
    方法があります。

     

    まずは

     

    ・個人売上
    これはみなさんイメージすぐ出来るかと思いますが
    例えば指名料とか個人売上などです。
    指名バックであげるパターンもあれば売上の目標を決めてそこまで
    いったらその%といったケースもあります。

     

    メリットは個人のモチベーションアップですが
    デメリットは個人売りに走る傾向にあるためチームワークが乱れるまた
    その評価管理が大変になるという事です。
    予約を切って何か作業などのお願いも嫌がります

     

    ・店の達成売上
    これは今月の店の売上が○○円とした場合に
    店長だけにあげる場合とスタッフ全員で分けるなど色々な方法があります。

     

    メリットは組織としてのまとまりがでやすい
    デメリットとしてはチーム全体で行くために例えばそこで現場
    モチベーションの差があった場所目標達成が難しかったりそこのトップの意識レベルに左右しやすいという欠点もあります。

     

     

    ・ハイブリッド型

     

    これが各々のいいところをとり
    個人でも組織でもそれぞれに評価しようというパターンです。
    メリットはやはりどんな形でも評価出来るので個人モチベーションをあげる
    事も組織としてもいいですが

     

    デメリットは評価基準が多くなるためにその管理が大変になる事や
    評価に対する手当が増えるのでちゃんと計算しないと多く払い過ぎてる
    なんて事もあります基本給プラスでその評価をするのでそこも考えないといけません。

     

    これが出来る体力、仕組みがある会社は活用ができ
    スタッフのモチベーションもあげる事が出来ますが
    まだサロンにこれが出来る力がなく見切り発車してしまい管理が出来ない、
    支払いが出来ないとなれば逆にモチベーションが下がる場合があるので注意して下さい

     

     

    一度作ったルールの変更はとても大変なのでうまく機能させていきましょう

  • CONSALISTA事務局より2020.02.05

    サイトリニューアルのお知らせ

    2月3日よりWebサイトをリニューアルいたしました。

    今回のリニューアルでは、ご利用の皆様により使いやすく、わかりやすいサイトを意識し、
    デザインの一新およびスマートフォンからもご利用いただけるよう対応しております。

    今後も情報の充実含め、より良いWebサイトの提供を目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い致します。

     

    CONSALISTA

     

     

     

  • ネイルサロン経営2017.09.22

    ネイルサロン店舗を拡大する際の“落とし穴”
    こんにちは。

    仲村和也です。

    ネイルサロンの経営スタイルは様々です。
    これがいい、悪い、というのはないので、オーナーの皆様が自分が「コレだ」と思う好きなスタイルでやることがいちばんです。

    ですが、最低限のルールはありますので、そこを注意しないといくらやっても黒字にはならないので気をつけて下さい。
    ➡ 続きを読む

  • 収支関連2017.09.22

    ネイルサロン店舗を拡大する際の“落とし穴”
    こんにちは。

    仲村和也です。

    前回の「経営で重要なポイントとなる、キャッシュフロー」の続きのお話しをしていきます。

    ➡ 続きを読む

  • ネイルサロン経営2017.09.13


    こんにちは。

    仲村和也です。

    近年、ネイルサロンビジネスは厳しくなっていますが、それだけではなくこの国自体のビジネスが激化していると思います。

    その中では、このネイルサロンビジネスはビジネスとしてスタートするにはまだやりやすい業種だとは思いますが、それでも以前に比べればハードルが上がっているのは確かです。
    ➡ 続きを読む

  • ネイルサロン経営2017.09.13

    競争社会を生き抜くためには

    こんにちは。

    仲村和也です。

    ネイル業界での競争社会を生き抜くためには…というテーマでのお話し3回目、ラストです。
    ➡ 続きを読む

  • ネイルサロン経営2017.09.06


    こんにちは。

    仲村和也です。

    前回の続き、ネイル業界の競争社会を生き抜くためには…ということで話しをしていきましょう。

    ➡ 続きを読む

  • ネイルサロン経営2017.09.06

    こんにちは。

    仲村和也です。

    最近は、業者さんと会うことが多くなってきました。

    私は基本的には現場に全くいないので、このネイル業界では業者の方たちに会って、共にいろいろと戦略を考えることが多いのです。
    そしてコンサルタント業務をしていますと、おかげさまでホットペッパービューティーをはじめとしてネイル業界にも関わっている様々な業者さんともパイプが繋がります。

    ネイル業界の真っ只中にいる存在ではなく、業界に関わってはいるけれど外側からネイル業界の中を冷静に見られる方たちの意見というのはとても参考になります。
    近すぎて見えないことも距離を置いている立場からなら見えてくるものですし、業界の良い部分も悪い部分も冷静に判断していると思います。

    そこでの情報というのは、これからネイルサロン業をしていく上で本当に貴重なものとなっています。

    ネイル業界も今では飽和状態です。
    その中で他店と競争して生き抜いていくには、それなりの方法というものが必要となります。
    今回から3回に分けて、ネイル業界の競争社会で生き抜く術をお話ししていきましょう。

    ➡ 続きを読む

  • ネイルサロン経営2017.08.30

    こんにちは。

    仲村和也です。

    セミナーなどで「誰かに店を任せたい」「店舗展開したい」という質問がとても多いです。

    私は実際に、月に一度もサロンに行かないこともよくあります。
    逆にいえば、私がサロンに行ったからといって利益が上がるわけではないですし、特に予定がない場合には行きません。

    これは行かなくてもいいような仕組みを作ったからなのです。
    ➡ 続きを読む

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。