知識集

etc
  • etc2014.11.12

    2014年11月6日 東京セミナーを終えての講師座談会

    ネイルサロン経営セミナーを通じて感じる業界の「今」を裏側まで語ります。

  • ネイルサロン経営etc2014.11.12

    ネイルサロン店舗展開するにあたって、知っておくべき物件の選び方を解説。

     

    講師:ネイルサロン経営コンサルタント  仲村 和也 

  • ネイルサロン経営etc2014.11.12

    自身が経営しているネイルサロンの数字を公表しながら、最新情報をお伝えするNewsletter。
    現役ネイルサロンオーナーが語る生の情報をお伝えします。

    講師:ネイルサロン経営コンサルタント 仲村 和也

  • etc2014.10.25

    Consalistaが開催しているネイルサロン経営セミナーの最新版を随時配信していきます。

    今回は10月19日 大阪にて開催したConsalista のネイルサロン経営セミナーの動画3本を配信

     

    ①ネイルサロン経営セミナー 前半

    講師:ネイルサロン経営コンサルタント 仲村 和也

     

    ②ネイルサロン経営セミナー 後半

    講師:ネイルサロン経営コンサルタント 仲村 和也

     

    ③マーケティングセミナー

    講師:マーケッター 桝永 恭男

  • ネイルサロン経営etc2014.10.25

    商売において最も大事なことだけれども、決めるのが難しい価格設定。

    出店地域別による価格設定を、具体例を上げながら説明します。

    講師:ネイルサロン経営コンサルタント  仲村 和也 

  • マーケティングetc2014.10.25

    現在のマーケティングでは必ずと言って良いほど出てくるこのSNSやブログ。
    SNSとブログのそれぞれの特徴と活用方法を具体的に解説します。

    講師:マーケッター 桝永 恭男

  • マーケティングetc2014.03.28

    昨日は友人の紹介で
    リラクゼーションサロンのオーナー様と色々と情報交換をさせていただきました。
    千葉を中心に4店舗年内に更に3店舗程考えているようでとても勢いがありました。
    ただこの業界も今かなり激しいようでつぶれているかギリギリのラインで
    やっているサロンがとても多いとの事。オーナーが現場から離れられないところがほとんど
    と言ってました。
    前からよく言われるのがネイルとこのリフレ業界の現状共通点が結構あります。

    例えば
    ・価格破壊

    ネイルもそうですがつい10年前はもう誰がやってもお客様がくるような
    もう入れ食い状態だったそうです。
    本当に笑いが止まらないと言ってました。
    でも今は60分2980円。うちのサロンで平均6000円ですから結局同じです。
    これが今のところ業界の最安値でありこの価格が基準になりつつあるそうです。
    売り上げも170万~200万程。ただこのグループはイオンやイトーヨーカ堂のような商業施設
    ですからホットペッパーのような宣伝費はかかっていません。
    ・人手不足

    業界全体が今そうらしくその方の店もギリギリの状態と言っていました。
    やはり労働条件も結構過酷で1日5~6人ほどをこなすので施術するほうもかなりの体力
    を使うので続かない方も多いとの事でした。
    そのオーナーももう40歳手前でしたが体力的に現場は厳しいと言っていました。
    まだまだありましたがこの2点は類似してます。
    そして会社の利益をあげるために店舗展開をして自分が抜けて今はマネージメントに専念して
    いました。
    結局リフレも当たり前の事をやっているところが強いとの事
    施術と接客そして仕組み作りだとも言ってました。
    大変な時もあったようですがその時に現場に入らず逆に店舗拡大を仕掛け仕組み作り
    をした事が良かったようです。
    融資も受けたようですがそれも前もって準備していたようです。
    このように時代は変わります。

    特に価格破壊がおきた時それは業界の飽和であります。

    ですからその時に自分のしたいビジネスにするためどのような戦略にするか?
    を常に考える必要があるようです。
    今日も最後迄ありがとうございました

     

  • マーケティングetc2014.03.26

    最近マーケティングの勉強をしていますのでちょっと難しくなるかもしれませんが
    戦略の話。
    今興味ない方も頭の片隅に是非是非。
    ブルーオーシャンとレッドオーシャンいう言葉があります。
    これは簡単にいいますと
    ブルーオーシャンは未開拓地域や未開拓なマーケティング
    レッドオーシャンはそれの逆です。
    楽をしてしっかり利益をあげていきたければこのブルーオーシャンを抑えればいいわけです。
    難しそうに見えますが町中このブルーオーシャンで成功した会社はあふれていますので
    街にいけば参考になると思います。
    このブルーオーシャンを制すれば極論店を出すタイミングが
    実はあまり関係がなくなる場合もあります。
    このブルーオーシャンの基準は沢山ありますが
    例えば
    時間・便利ではコンビニエンスや1000円カット
    デザインならアップル(PCのデザイン)
    提供方法でジャパネット(電化製品の金利手数料無料通販)
    など今までなかったマーケットをとったわけです。
    ではネイルサロンでは

    マイネイルが出しているところは完全にレッドオーシャン。
    もうすぐ食べたれてしまいます。
    でも昨日も書きましたがそこにブルーオーシャンがあるのです。
    それが価格と接客。

    こんな感じです。
    これがなかったら今のマイネイルはありません。
    ただ今の時代は早さ・安さを世間は求めています。
    よほどの何かがないとここに逆境してのビジネスは注意です。

     

    ネイリストオーナーが例えば1人でやるのならそれこそ
    「場所」のブルーオーシャンがお勧めです。

    そこまで集客がなくてもいけるので「場所」がポイント。
    静岡にアイリストの友人がいるのですが自宅で住宅地で口コミのみで店が
    なりたっています。単価も高いので生活は全然なりたっています
    それはそこが完全にブルーオーシャンだからです。

     

    ちなみにブルーオーシャンでもいつかはレッドオーシャンになります。
    今のネイルサロンがまさにそうです。

    だからオーナーは常にそこにアンテナを張る事をお勧めします。
    現場に頑張れというのも大切ですがオーナーがこのブルーオーシャンを探した方が
    きっと現場も楽ですし売り上げもあがります。

     

    本日も最後までありがとうございました
    これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしております!!

     

  • マーケティングetc2014.03.25

    もうもまなく4月になり
    サポートをさせていただいた店舗が2店舗オープンします。
    そして最近はマイネイルのアドバイザー派遣で教育サポートも始めましたので
    そこもおかげさまで数店舗入る事になりました。

    よくセミナーでもいいますが
    経営者とネイリストは違います。簡単にいいますと職種が違うのです。

    マイネイルはここに教育担当(接客・接遇)もわけています

    ようは
    経営・教育・技術の3部門です。分業制です。
    これを全て1人では結構ハードだと思います。

    店舗を拡大するためにもこのような形をとりました。
    私は仕事上企業のキャッシュフローを見る事が多かったのと経営コンサルの勉強を
    数年してきたので今まで経験があります

    ようは感覚ではなく今まで経験・データー分析があるから自信があるのです。

    基本的にはこのブログでは開業前の内容が多いですが私の主観的な考えという
    よりは今のデーターと今までのデーター分析でしかありません。
    だから逆に自信があるのです。
    これが私の思いつきだったりしたら私しか出来ませんし、誰も真似る事は出来ません。
    私がこのように経営面が得意なようにそれぞれの得意な分野の方にそこのパートを任せる
    事も会社を大きくしていくためには必要です。
    もし今のお店からオーナーとして離れていきたいなら早くこのポジションを見つけ育てる
    べきです。

    これは各々のオーナー様のもちろん自由ですがもしオーナーとして自分が現場から
    離れたいのならもう任せて現場に入らないようにしていくしかないのです。

     

    そして強みとは人だけではなく

    「お店」もです。

    自分のお店の強みは何か?ここを明確にする事です。

    今売り上げも安定しているなら何故売り上げがあるのか?をしっかり理解する事。

    そこがそのお店の軸です。これがぶれると一気にこける場合があります。
    例えばマクドナルドです。
    あそこは早い・安いが売りなのです。そこを高い商品を入れて売り上げが約9%落ちたとも
    言われています。だからまた100円マックがはじまります

    これは私の主観ですが高いハンバーガならモスの方がやはりおいしいと思います。
    ユニクロもそう野菜で失敗しましたがGUができ回復。
    このようにまず「軸」を理解する事です。
    マイネイルは当初技術がなかったので接客に力を入れました
    低価格で人気のあるデザインがクオリティーの高い接客で伸びたのです。
    だからこの軸はまずぶらさない事。

    これで一気に価格をあげたら今まで来ていたお客様は来なくなります
    逆もしかり価格の高いお店が一気に安くしたら今までのお客様は来なくなります

    ですからその軸をぶらさず更にお客様を増やすために今のサロンの強みを知る事が
    大切になります。
    本日も最後までありがとうございました
    これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしております!!

  • マーケティングetc2014.03.22

    今関わらせていただいているサロンオーナー様はほとんどの方が他業種の経営者の方や
    税理士さんが多いです。
    でもたまにネイリストや当然うちのサロンからも独立したいスタッフがいるので
    この目標設定の話をします。
    これは当たり前の話ですので日々やられている方はもう関係のない話になりますが

     

    まずはこのネイルサロン展開をどのくらいまでにするか?
    がポイントになります。
    当社のように複数店舗をねらうのか?
    1店舗なのか?
    それとも数十店舗にいくのか?
    これによっても戦略が違います。
    私のところに来る方はやはりマイネイルがそうであるように複数店舗希望の方が多いですし
    何も特に考えていないネイリストの方にはうちの経費から売り上げまで話をしどのくらいの
    利益か?細かく話しそれぞれのメリット・デメリットを説明します。
    この時に複数店舗いくのであれば
    いつ次の店をだすのか?
    ここも考えておく事です。オープン前からあまりイメージがわかないと思いますが
    ある程度考えた方がいいです。
    上手くいったら・・・ではなくちゃんとした計画が必要になります。
    そしてそれを私は主要メンバーには伝えています。
    もちろん意識の温度差はありますが現場がオーナーの考えを知っておくのは大切です。
    今では毎年春に新規オープンしていますので現場もこの時期になれば人事異動があることも
    理解していますしチップ作成やシフトの作成も色々と考えてくれます。

     

    ですからまずは・・
    ・自分の店の方向性
    ・オープンから黒字にするまでの期間
    ・資本回収し再投資をいつにするか?(次の店舗はいつか?)
    くらい簡単な目標設定を考えます。
    もちろんあくまでも目標ですからずれる事はありますが計画する事が大切。
    そして資本回収し再投資をいつにするか?

    を意識しないとよくあるのですが「資本が残っていない」事がよくあります。
    余裕がでると何かに使ってしまう事はよくあります。
    特に1店舗が上手くいってしまうとありがちです。
    でも店舗展開するのであればとにかく無駄を省きこの資本は必ず余裕を持つことです。

    コストの削減です

    ・やめられないか
    ・まとめられないか
    ・回数を減らせないか
    ・1度にできないか
    を意識してしっかり資本を増やし目標をたてたところで再投資をして大きくする。

    だしたい時に資本がないもしくは油断しますと資本がショートする場合があります。

    その時ではどこもお金を貸してくれませんので要注意です。

     

    本日も最後までありがとうございました
    これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしいおります!!

     

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。