知識集
新しいサロンに向け
今色々誰がどこにいくのか試行錯誤です。
経験上なのですがこのチームを意識しないと上手くいかない場合があります
オープン当時はそれどころではないのですがある程度落ち着いてくると
また色々な問題といいますか沢山出てきます。
その一つにこのサロンのチーム編成。
例えばやる気ガンガンの人もいればじぶんもペースでやる人もいます
教えるのが好きな方や得意ではない方。
気配りが出来る方や天才肌でぐいぐいいく方。
など色々な方がいます。
誰でも人間ですから個性もありますし人と人との相性もあります。
店舗展開をするならここも注意が必要になってきます。
特にネイルは女性社会ですから男性オーナーは注意してください。
常にこのネイリストはどのようなタイプか?誰と誰を組ませたら相性がいいのか?
など考えておく事も必要です。
ちなみに店長は一番技術が優れている方がなる必要はないと思います。
店長選びでこの技術を気にする方もいますが
私は店の管理が出来る人。人として尊敬できる人などリーダーシップをとり、まとめる事が
できる方がいいです。
素直に私よりあなたの方が技術は上だからみんなに教えてあげてと言える位の器がほしいです
だからこの店長とオーナーの連携、信頼は本当に大切です。
実際現場を動かすのはこの店長になるわけですから。常にこの店長とは二人三脚で
やっていくようなイメージをもちチーム作りをしていく必要があると思います
今日も最後迄ありがとうございました
ようやく銀座店にむけ人材も揃っていましたが
研修生も今回数人入れます。
バランスよく経験者と研修生が揃いそうです。
経験者は基本的に給料面などサロンワークを経験した事があるので具体的な内容
を聞いてきますが
研修生がよく聞いてくるのは
研修システムがあるのか?
社保など保障があるのか?
ここを聞く方が非常に多いです。
もちろん経験者もこの社保について聞いて来る方は多いです。
でも当たり前のようでこの研修システムと社保完備はサロンでは中々ないのが現状です。
だからこそ長くそして会社を大きくしていくためにはこのような体制を整えないといい人材は
集まらないという事です。
ようやく当社も株式にしていよいよ社保完備の体制に入りますがもちろんその事で会社も負担
になる事はあります。
だからこそ会社を大きくしていく必要があります。
会社を大きくしていく事はスタッフに対する保障内容も充実していかないと企業として
長い繁栄はないという事です。
でもきちんと払うものをしっか払えばそれにより受け取れる助成金も沢山あります。
昨日はちょうどその相談を社労士と話していました。
就業規則を作り
バイトから正社員雇用で受け取れるもの
研修生がもらえるキャリアアップ制度
等々探せば色々とあります。
もちろん私は専門家ではないのでちゃんと社労士さんと相談しつつですが
ここは「情報」次第でもらえるものも沢山あります。
結局店舗展開をしたいなら
「どうにかして払わない方法はないか?」
ではなく
「払えるために何をするべきか?」
を考えていくしかないのです。
いい人材を手放し一からまたやり直しをするほうがよっぽどリスクです。
よくいうのですが2店舗までは意外となあなあでいけますが
3店舗になるとスタッフも10人越えますし色々と体制がやはり変わります。
昨日社労士さんと打ち合わせの後大手ネイルサロンのネイリストと食事をしていましたが
やはり全国100店舗以上ある会社の体制はすごいですね。
働いている環境に対しては厳しいような事を言っていましたがやはり企業としての
バックアップはしっかりしています。
ネイリストの地位をあげるためにも大切な事ですね
今日も最後迄ありがとうございました
新人を入れる際にサロンワーク経験者、未経験者といるのですが
やはり未経験者を今ではとる事も多くなりました
以前は即戦力という形で考えていましたが今ではサロンで教育という流れにしよう
となりマイネイルでしっかり技術・接客を覚えてもらおうと思っています
この未経験=研修生となる訳ですが
基本的にこの状態ですとお客様に入る事は出来ません。
したがって利益を上げる事が出来ないのです。
たまにブログで書きますが
そのような研修生に雑務だけしてもらい、こちらがネイルを教える代わりに
時給を出さないサロンも多くあります。
これはサロン様の方針ですから自由でしょうが基本的にはアウトですので注意が必要です。
その研修生ですがどのくらいでデビューするのか?
マイネイルは2ヶ月を目安にしています。
ですから採用も店長もしくはアドバイザーが見て2ヶ月で現場に出れるような方を誘います
ここはしっかり技術がわかる方にみてもらうといいと思います
僕はやはりわからないのでわかる方にお願いします。
どんな形でも雇ったなら基本的にはクビにするのは厳しいので注意です
今マイネイルの施術時間は2時間。
まずはここまでもっていけるか?がポイント
今僕はもう現場に入ってないので若干現場との考えにズレはあると思いますが
2ヶ月経ちどうしても2時間が厳しく施術が2時間半の場合でもお客様にやってもらいます
1番スキルアップが出来る場所は⁇
現場なのです
お客様にじかに入るのが1番成長できます
でもお客様とのトラブルになった?
そこはしっかり上の人間がフォローする事。そこの責任は店長にありますから
あくまでもその研修生をフォローするのは上の人間がやります。
でもこの現場の緊張感が1番上がると僕達は思っています
僕は技術者ではないのでからわかりませんが
いつも80%の力だと結局それどまり。
でも本人が現場で自分の力を120%をだせばその分成長のスピードが速まります。
だから現場のトップは本人には厳しい時もあると思いますが
その力を最大限出してあげる手伝いをするのも大切な仕事です
ただもちろんお客様にたいしてもトラブルがないようにフォローする事も大切です。
本日も最後までありがとうございました
これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしいおります!!
オーナーとして店を開き利益をあげるために一番必要な事は
お客様のニーズに答える
価格帯を意識する
教育マニュアルをつくり接客・接遇の強化
技術トレーニング
等などありますが
一番大切なのは当たり前ですがまずは人材が必要です。
そうスタッフです。
美容経験のないオーナー様がネイルサロンをはじめる場合まずこのスタッフを
集めないと始まりません。
まず皆様この壁にぶち当たります
もちろん僕もそうでした。
このブログでも書かせてもらってますがまずは軸となるパートナーが大切です。
このパートナー次第で店が起動にのるか?のらないか?大きく左右されます。
今までつぶれたサロンのほとんどはこれが原因でした。
特に多いのはオーナーと店長があわない場合です。
タイプが違うのか馬が合わないのか?ぶつかる事が多いパターンです。
もちろんオーナーが不在のため店をひっぱってくれる店長はベストです。しかし中には
店自体をコントロールしてしまい自分のお店にしてしまう方もいます。
そうなると大体もめます。
だからオーナーである方はまずどのようなタイプの店長が「自分にとっていいのか?」を
イメージする事が大切です。
しっかりしている方でも上手くいかない時はいきません。
例えば
オーナーとしてしっかり考えがあり店のコンセプトなども考えたいと思うのなら
店長経験やそこまでリーダーシップはとれませんが素直でまじめで頑張ってくれる
方を店長にして育てた方がいいです。
逆にもう何も考えず全て現場にお願いしたい方は素直というよりはガンガンリーダーシップ
をとってくれるような頼もしい方がいいと思います
ただその際に注意するのが経営面です。
しっかりその店長が数字が読め利益を出す事を考えられないと店はつぶれますので
そこの見極めは大切です。
どこまで任せそして逆に任せてくれるのか?です。
どんな形でも成功はあります。
マイネイルのように
経営面は全て私ですが現場をガンガン引っ張るアドバイザーとまじめでしっかりやる事をやる
店長の形
オーナーがリードをとりまじめで素直なイチから教していくパターンか
数字までしっかり読めるその方に一任するか?数字は自分で現場は店長か?
正解はないので自分にあった組織構成をする事がまずは最低条件になります。
本日も最後までありがとうございました
これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしいおります!!
この時期はいよいよ面接の時期に入ります
箱を決め
サロン名をきめ
各業者に会い
いよいよこれから採用にはいります
まだ面接になれていないオーナーさんもいるので最初は
マイネイルのアドバイザーが一緒に入り面接のフォローに入ります
ここでネイルサロンでの面接のコツを覚えてもらうわけです。
そこで内容ですがうちではこんな事を聞きます
応募者へ聞くこととして、
・週何回、何時間働けるか。
・残業はできるか。
・通勤時間。
・今までの職歴・経験。(前職を辞めた理由)
・働くことにご家族は理解してくれているのか。
・子供がいた場合、日中はお子さんはどうされる予定なのか。もし、お子さん関係で急な用事がで きた場合どうする考えなのか。
・ネイリストとして将来どうしていきたいか。
・周りの人。家族、友人、同僚、先輩にどんな人間といわれることが多いか。(性格を教えてくだ さいと言ってもなかなか本当の事が引き出せないのでこういう聞き方をしています。)
を聞きます
とてもシンプルな内容ですが回数を重ねてきますと大体この位でわかります
ちなみに僕はもうアドバイザーか店長にまかせています。
やはり基本的に現場にいませんのでここも任せた方がいいのです。
後はこちらの説明になります。
・時給(試用期間含め、どんな時に昇給していくかなど)
・シフト
・未経験の場合(研修の流れ)
・交通費
・各種保険について
・会社の展望
について話します。
ここでポイントはこの時点ではまだ人間性などもわからないのであなたにはいくら払う
と明確に伝えてしまうとトラブルになりやすいので
経験者には試用期間いくら
未経験には研修期間いくら
と伝えます。もちろん研修期間だからといって無給では問題なのでここも提示します。
最初面接になれていない方はこのように流れを抑えて話すといいと思います
でも一番大切なのは「自信」です。
今は何もなくていいです。でもこれからうちはこうなる!!と強い自信が一番大切です
本日も最後までありがとうございました
これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしいおります!!
いよいよ3月に入りました。
しっかり夏にむけ今から体制を整えていく時期です
実は3月からマイネイルは3年目に突入。現場ネイリストからメールがきて気づきました
自分の店のように3年目を祝ってくれるスタッフに本当に感謝です。
でもサロン事業はまだまだ若輩者です。
これからですね。
5月オープンの銀座店に向け今から採用に入ります。
最初は僕も入りましたが今ではアドバイザーか店長が入ります。
おかげさまで現場スタッフも辞める方なく安定してますが
このサロン経営を上手くいかせるためにこの人材は必要不可欠です。
このスタッフ教育にもやはり気をつける点はあるのですが
それよりも前
「どのような方を採用するのか?」ここから意識する事が大切なポイント。
入った後のスタッフはやはり人間ですから意識を変えたりは結構難しいのです。
でも採用は唯一こちらの思いとおりに出来るのです。
だからどのような方を採用するかがポイント。
極論採用した時点で全ては店側・・オーナーの責任になるのです。
もし問題がおきても雇ったオーナーの責任です。
ではマイネイルではどのような方を採用しているのか?
技術がずば抜けている
ネイリスト歴が長い方
認定講師
サービス・接客が得意な方
色々ありますが
マイネイルは「まじめな方」を採用します
このまじめというのは当たり前の事ができる事。
複数店舗経営する場合は当たり前の事をきちんとできる方
これが必要不可欠になります。
ちゃんとメールのレスが早く出来る事
あいさつが出来る事
清潔感がある事
ルールを守れる事。
店舗展開経営は社会を作る事でもあります。
だからルールをきめ共に各々の目標を達成するための職場でもあります。
まずはここが前提。
経験上ですがこの当たり前の事がちゃんと出来る方は仕事も頑張るし何より
信頼が出来ます。
お互いに信頼がなければ現場にいないオーナーサロンは上手くいきません。
技術はあとからいくらでもついてきます。
人の性格や概念を変えるのは凄く難しいです
だからこの入り口が大切
採用はしっかりされた方がいいです。
本日も最後までありがとうございました
これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしいおります!!
今回の雪も大きな問題がなく終わりほっとしました。
でも台風やこの雪ですが意外とやっかいです。
マイネイルの場合実はスタッフはホテル泊まりの場合が多いです。
これは会社から支給です。(ただ申し訳ありませんがみんなで一部屋ですが・・・)
例えば夕方から大雪でまだお客様がいて帰るタイミングを逃してしまった時
朝から大雪警報や台風で出勤困難な時は前のり
できれば1人1人タクシーで帰したいのですが中々つかまらない事とやはりそちらのほうが
経費がかかるのでみんなで話あった結果
うちはホテルをとりみんなで泊まるようにしてもらいます。
(もちろん強制ではありません)
でもどうあれこの天候は結構大きな打撃になります。
話は変わりマイネイルは月に一度両店共にミーティングをしています。
基本的な内容は
店長もしくはアドバイザーが指揮をとり近況報告とその月に目立っている方にその発表
例えば施術が良ければそのシェア、物販が良ければその具体的なトーク
後は各々は好きなサロンに行き自分で色々と技術や情報をシェアします。
その後はチップ製作。
基本的には問題定義を出して討論するよりは良いところを発表するようにしています
売り上げをどうしたらあげるか?など突っ込んだ話はアドバイザーや店長のみで少人数で
やるようにしています。
このようにオーナーがどこかで情報を仕入れてそのまま仕組みにするのもとても大切ですが
それとは並行にやはり各々でも考え行動してもらう事も大切です。
ちなみにオーナーは会社から何か伝達事項がある時意外は
行ける時は行きますが今はアドバイザーか店長に内容の事前報告と終了後に報告してもらっています。
だた初期スタートの時は今よりもっと仕組みがないですし立ち上げで必死だったので
あまり形式にこだわってはいません。
オープン3ヶ月前そして3ヵ月後をどう乗り切るか?
オーナーは会社の数値
ネイリストは施術時間の短縮やとにかく小さい問題が多くミーティングというよりは
その都度その都度やっていました
その時のトラブルが今の会社のマニュアルとなり
形式になりました。
新しいセミナーの日程が決まりました
今回のセミナーは本格的にオープンをしたい方やより深く勉強したい方
サロンオーナーになるともう決めている方
向けのコースセミナーになります
具体的にやっていきますのでご興味ある方はご参加下さい。
ブログの最後に詳細載せました。お待ちしております。
オーナーの役割の一つに人事があります。
この人事も大切な仕事の一つ。
例えばいきなりオープンの時店長候補がくればいいですが来ない場合も多々あり店長不在で
スタートするケースもよくあります。
僕もかなり多くのネイリストにお会いしてますが野心を持って是非店長になりたい!!
とい方はそういないです。
基本的に守られた環境で働きたい方がほとんどです。
たまにサロンの飲み会とかでスタッフと話しますが独立したい方はほとんどいませんし
これから店舗展開で会社が大きくなるといってモチベーションがあがる方も基本いないです。
もしこれでモチベーションがあがるなら多分もう独立して自分で店を持つと思います。
話は戻りますが店長不在でオープンしてしばらくするとその中から店長を決めるわけです。
では店長に向いている方はどのような方か?
これは明確な答えはありませんが僕が基本としているのは「管理能力」でしょうか
いくらデザインがよくても接客が素晴らしくてもこの管理能力が大切です。
これはあくまでもマイネイルでの話しですが池袋店の店長は元々野心があり誰が見ても
店長という感じでした。技術・接客そして何より貫禄がありました
独立志望がある方です。ただもう少し今度は経営を学びたいという事で今も錦糸町の
店長をやっていただいてます。
池袋の店長が錦糸町にいき今までのチーフが池袋店長になりました。
このチーフ今では店長として頑張ってくれていますが
最初は大変だったと思います。
何故ならスタッフが自分より年上で技術も上手い方がいるからです。
でも年下ながら彼女は責任をもち管理をする能力がありました。
大切なのは飛びぬけた技術も大切ですが店をまとめる管理能力があるか?
ここです。
みんなが嫌がる仕事を率先して引き受けリーダーシップをとれるか?
個人店なら関係ないですが中規模サロンの場合ここをしっかり作らないと本当に組織に
ならないので注意が必要です。
昨日は月に一度のミーティング&チップ作成日です
両店のスタッフが集まり合同で行います。
朝一はミーティングで終わり次第チップ作成に入ります。
基本的にここはアドバイザーに仕切ってもらうようにしています
極力オーナーというポジションですからここではでしゃばらいないようにします
現場にいない人間が偉そうな事を言っても逆効果です。
僕が話した内容とすれば株式になったので社会保険についてなどなど・・・事務的な事です。
アドバイザーが仕切り後ネイリストが話しをしていきます
物販の売り上げが一番多いスタッフ
指名が今伸びているスタッフ
技術面をシェアをするスタッフ
からそれぞれ話してもらいます。
ここは基本的にダメ出しをするのではなくいいところをシェアしているようにします
逆にダメ出しは個人的に話すようにしています
いいところを話す事により自信を持ってもらうようにします
後ここでは店舗のスタッフが集まるので関係性を見るようにしています。
内容もそうですがしっかり先輩ネイリストが後輩のフォローをしているか?などなど
ようは会社として自分がいなくてもしっかりまわるか?です。
そこが出来るようにならないとオーナーとしてつとまりませんので。
アドバイザーからの仕切り
他店舗のデザインなど研究
ミーティングをしながらのチップ作成
サロンをオープンしある程度軌道に乗った後はオーナーの業の大切な事として
そのサロンで社会を作る事です。
社会というかそこで一つのコミュニティーを作る事です。
例えばですが
会社には役職があり部長から課長、係長というような形がありますがネイルサロンも
そのようなポジション的なもの=感覚でいいので作る事が大切です。
これはそのポジションを作る事が大切ではなく責任をもち動くようにする事です。
逆を言えばオーナー1人がリーダーシップをとって後みんな指示待ち…のような形ではなく
各々が自分の意思で動き店を大きくしていくという意識が大切です。
これにはもちろん仕事だけではありません
例えばスタッフの誕生日会の企画や忘年会もそうですしイベントもその一つです。
このようなものが自動的にスタッフの中ではじまると著しく辞める方が少なくなります。
逆に一人一人が完全に孤立して仕事だけしてすぐ帰り後は全く的な…..サロンですと
人の入れ替えも結構激しい場合があったりします。
最悪の場合技術だけ盗んでやめてしまう場合もあります
もうこのサロンが自分の居場所。
このようになるとみんなが自主的によりよくするために考えだします。
もっとお給料がいいところがあったらすぐ他にいこうなど起こらなくなります。
お給料がいいだけでは人は満足しません
最初はオーナーが色々企画し流れを作っていく事もとても大切です。
中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?
他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。