知識集

オーナーについて
  • オーナーについてネイルサロン経営ネイルサロン経営について2024.03.06

    春に向けて出店するサロンが多いです。

     

    最近はネイリスト不足から一般の方のサロン出店は

    中々厳しいですがネイリストのサロン出店は本当に多いです

    新宿ではホットペッパー内で300店舗以上あるので

    かなりの多さかと思います。

     

    その中で注意する事は

    スタッフが数名また数店舗あるようなサロン

    と個人サロンでは戦略は基本的に異なるという事です。

     

    私の文章を読んでくれている方は基本的に個人サロンが

    多いと思いますので個人サロン向けに書かせてもらいますが

    まずポイントは

    ・店舗エリア

    ・コンセプト設計

    ・プライス設定

    まだまだ沢山ありますが特に大切なのはこの3つ。

     

    これを店舗型サロンを合わせてやると利益が出来ない

    ケースが本当に多いです。

     

    ようは新宿など大商圏エリアに通常あるようなネイルサロン

    と同じようなものでは集客は難しいという事です。

    ちなみに安いサロンは集客出来ても利益を残す事は難しいです

    ネイルの技術にはそこまで必要なくても

    利益を残す為に経営の圧倒的な知識と資金がないと

    まず成り立つ事は難しいと思って下さい。

     

    個人サロンで大切な事は

    ライバルが少ないエリアでその地域ではまだ勝負出来る

    コンセプトで高いプライス設定これです。

     

    個人店なら目標設定にもよりますが月に数百人も集客しなくていいわけです。

    ですので出店エリアに注意して必要としているメニューで高単価で集客。

    これが個人店の戦略と思って下さい

     

     

  • オーナーについてネイルサロン経営について2024.02.15

    こんにちは仲村和也です。
    いよいよ業界は本格的な閑散期に入ってきています
    おおよそですが4月末くらいまでは続くかと思われます。

    もちろん1番は年間を通してそのような時期はなく
    安定的に売上があればいいですが中々そうもいけないはず。

     

    その集客を見てモチベーションが下がったり不安な方も
    多いかと思います。

     

    その時に大切なのが
    「事業計画表」の作成

     

    これ経営者なら当たり前に作るのですがネイルサロンオーナー
    で作っている方は意外と少ないです。

     

    毎月の売上や利益に左右される事なく大切なのは年間を通して
    達成する事。もっと言うなら数年もしくは10年先の目標
    を達成すれば閑散期の売上が低くてもいいのです。
    計画の中に入っていれば。

     

    この業界に15年程いるとやはりよほどのコンセプト設計が
    ない限り閑散期は売上は下がると個人的に思います。
    まして競合が多い地域ならその可能性はより高いです

     

    ならばもう初めからそこに合わせた目標にして
    その分何か繁忙期に対しての準備をするなど
    計画を立てる方が大切という事です。

     

    単月でなく、年間の目標売上を達成する事
    ここに焦点を置くべきです。

    聞けば当たり前と思うかもしれませんが
    これをしっかりやってない方は本当に多いです。

     

    ですから2月の時間がある内に
    出来る事をして繁忙期でしっかり売上を上げていきましょう。
    オーナーである以上モチベーションやメンタルの維持や
    経営知識をつけるのも大切な仕事の一つ。

    だから事業計画を立ててない方もしっかり今の内に作りましょう

    特に店舗を借りている、雇用している方はランニングコストが
    かかる為資金ショートする場合もあります。
    尚更作る事を強く勧めます

    春になるとこの時期で経営難になりどうしたらいいのか?
    との相談も多くなるので
    そうならない為にも目先ではなく長期の計画を立てていきましょう

  • オーナーについてネイルサロン経営ネイルサロン経営についてネイルサロン開業について2024.01.22

    みなさんこんにちは

    2024年今年も宜しくお願い致します。

    早速ですが今回のメルマガの内容はこちら

    「独立と会社勤務はどちらがいいのか?」

     

    この質問もよく頂きます。

    ようは店で働きながらと個人で独立する

    としたらどちらがいいのか?という事。

     

    こちらですが

    ポイントは2つ

    ・自由

    もしくは

    ・安定

    このどちらに焦点を合わせるか?これにつきます。

     

    正直100人以上今まで独立している

    ネイリストと話をしてきましたが

    個人サロンのレベルではよくて大体60万の売上がいいところです。

     

    自宅ならさておき、マンションなど物件を

    借りてやるならそこから宣伝費など

    引くと残り25〜30万位が相場です。

     

    正直お勤めしている給料とさほど変わりません。

    そこに有給も無ければ

    社会保険的な保証もないです。

     

    独立=稼げる!というイメージが

    あると思いますが

    人を雇ったり、店舗展開などしなければ正直そこまで変わりません。

    ちなみに人を雇ったり店舗展開をしたら

    一気に自由度は下がります。

     

    ここのカテゴリーは自由とはちょっとニュアンスは変わりますね。

     

    なので金銭の自由ではなく

    1人で気楽に出来る。

    自分だけの好きなネイルに没頭出来る。

    休みたい時に休む事が出来る。

     

    このようなところが自由というところです。

     

    ですから独立=好きなネイルでお金持ち!とはならないので注意。

     

    まとめると

     

    ・独立に向いている人。

    1人が好き、組織に向かない

    責任は自分でしっかり取れる人

    野心があり将来的に業務拡大をして金銭的に豊かになりたい人

     

    ・会社勤務に向いている人

    安定が好きな人。基本的に守られていたい人

    責任は取りたくない

    ネイルも好きだがプライベートもそれ以上に

    充実させたい人

     

    こんな感じかと思います。

    もちろん会社勤務もサロンによるので

    自分に合ったサロンに勤める事が大前提にはなります。

    ご自分がどちらがあっているのか?考えてみて下さい!!

  • etcオーナーについて2023.09.20

    最近よくセミナーをやらせて頂いてますが

    みなさん色々な形でサロンを経営しています。

     

    扶養範囲で自宅でやっていたりスタッフを雇わず個人のみ

    中には複数店舗展開をやられている方もいます。

     

    ネイルサロンは本当に色々なタイプのビジネスモデルがあり

    これが正解!という事は基本的にないです。

     

    もちろん利益を追求する事が基本なのでどんな形でも利益を出す事は大切です。

     

    でも1番のポイントは

    自分がサロンを経営する事で人生をどうしたいのか?

    ここに尽きると思います。

     

    ここがズレると経営をが厳しくなったり楽しくはなくまた

    雇用するなら尚更で現場スタッフもその雰囲気に気づくはずです。

     

    開業して経営が上手くいっていない方の相談も

    ここが明確になっていない、考えた事がない方は結構いらっしゃいます。

     

    例えばいくつか店舗経営をされていて年商1億あっても

    日々の業務や人のマネジメントに追われ忙しく大変な思いをするくらいなら

    1人でのんびりやるサロン経営ももちろんありです。

     

    ようは自分のイメージしているサロンになっているのか?

    またそもそもそのイメージをしているのか?

    このイメージという事がとても大切になります。

     

    特にこれから初めて経営をしてみよう

    と思う方は尚更です。

     

     

    自分の人生をどうしたいのか?

    それを達成する一つの手段が経営=ネイルサロンという事です。

    だからまずは

     

    ①自分の人生設計

    ②それに基づくサロンのイメージ作り

    ③事業計画

    この流れです。

     

     

    10年前のように気軽に出せば儲かる時代は終わり

    かなりシビアになってきているネイルサロン業界です。

     

    なので経営ノウハウは大切ですが

    ビジネスを行う為の理由

    そしてビジネスをやった後の出口など

    このあたりを明確にしないていかないと継続は厳しいのです。

    ネイルサロンは正直誰でも作れます

    やはりこの根本的なところ「柱」はしっかりと考えておいて下さい

  • オーナーについてネイルサロン経営2017.07.19

    こんにちは。

    仲村和也です。

    昨日はオープンを控えているネイルサロンで、スタッフを交えて食事をしながらのミーティングをしました。
    このスタートの時が、みんなのエネルギーがありますしモチベーションもいちばん高い時です。

    いつもブログなどではマニュアルが必要、仕組みが必要と話しをしています。
    でもいちばん大切なところは、オーナーとしてやっていくのならばどこまでみんなの“親分”になれるか? ということなのです。

    ➡ 続きを読む

  • オーナーについてネイルサロン経営社員教育2017.07.11

    こんにちは。

    仲村和也です。

    最近、blogで報告についてたまにお話ししますが、
    この“報告”ということだけでも、説明を始めると数時間かかります。

    数時間というわけにはいきませんが、今回はこの“報告”についてのポイントをお話ししていきましょう。

    ➡ 続きを読む

  • オーナーについてネイルサロン経営2017.07.06

    こんにちは。

    仲村和也です。

    ネイルサロン経営をしていて、メンタルというものは最重要ではありません。
    経営の土台が出来てからのメンタルは大切ですが、環境や戦略もないのにメンタルだけを鍛えても上手くいかないのです。
    ➡ 続きを読む

  • オーナーについてネイルサロン経営社員教育2017.06.14

    こんにちは!

    コンサリスタ・アドバイザーの後藤です。

    先日、顧問先のオーナー様から「“空いている時間”を管理するにはどうすればいいのか?」というご相談を頂きました。

    仲村も、このブログでよくルール作りやマニュアルについてお話ししていると思いますが、“空いている時間”については今までもオーナー様たちからご相談を頂いてきたので、今回はそこについてのお話しをしたいと思います。

    スタッフたちは、お客様のいない空き時間に何をしている?

    勤務時間内にお客様から予約が入っていれば施術をしているというのは、オーナー様が現場にいなくても把握しやすいと思いますが、お客様がいない空いている時間にスタッフが何をしているのかイマイチよく解らない、というオーナー様も多いです。

    話しを伺っていると、この部分での明確なルールがないことが多く、それぞれスタッフに任せているネイルサロン様も少なくないようです。
    この場合、現場をしっかりと把握して管理している方がいればそこまで問題が表面化しないと思いますが、そのような責任者がいないというサロンであれば、特にリストを作ってやるべきことの優先順位までを記した方が管理はしやすくなります。

    顧問先のオーナー様からの連絡で、「今日は空いている時間があったはずなのに○○が出来ていなくて…まさかサボっているとは思わないけれどいったい何をしているのかが解らないです」ということもよく耳にします。
    この○○に入る内容は、
    ・サンプルがひとつも出来ていない
    ・アルミやコットンなど消耗品在庫の補充が出来ていない
    ・店内の掃除や整理整頓が出来ていない
    ・釣り銭の両替が出来ていない
    など、オーナー様によってそれぞれ違うのですが、簡単にいうとオーナー様がスタッフたちに対して“空いている時間”にやっていると思っていること(やって欲しいこと)が出来ていない、ということです。
    これはなぜなんだ!!!!????…と。
    実際に現場を訪問して見ていると、やるべきことに気が付かずに別の作業に時間を使ってしまっているので、時間はあるのに出来ていない、ということがよくあります。
    ただこれは、ある意味では仕方のないことでもあるのです。

    組織の大きさに拘わらず必要なルール

    まだ1店舗だし、スタッフ数も少ないからルールよりも協調性を大切にしたい、と敢えて決まりごとを作らないというオーナー様もいるとは思いますが、組織というものが複数の人間による共同体である以上、人数の少ない多いに拘わらずその組織を束ねて、しっかりと機能させられるためのルールを定めておかないと様々な弊害が起こってきます。

    オーナー様が見られないところでスタッフが何をやっているのか解らない…。
    出来ていると思っていたことがなぜか出来ていない…。

    これらも組織としての価値観の違いからくる弊害のひとつといえるかもしれません。

    そして「それくらいは言われなくてもやるべき」というのは、ハッキリいって通用しないのです。
    だからといって、スタッフたちをただ単に怒ってしまうのもNGです。

    最初からスタッフたちにやる気がない、というではない限り、空いた時間にこれをやろう、やらなくちゃ、ということはスタッフも考えているはずです。
    ですが、それぞれの考え方は違うものなのでどうしてもそこでズレてしまう部分が出てくるのです。
    時間が空いているときにどこの何をチェックして、足りなければ補充、汚ければ掃除したり整理したりする…まずやらなければならない優先順位をしっかりと把握できているスタッフというものは、そうそういるものではありません。

    各個人で考えることが、果たしてサロンの経営戦略に合ったものなのかどうか? これはある程度のガイドラインがなくては現場のスタッフも解らないのです。

    やることの優先順位も、必ず決めること

    ルール作りやマニュアルというと少し大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、TODOリスト(日常業務で“行うべきこと”を記録しておくアプリケーション)のように空いている時間にすることを細かく書き出して優先順位を考えてみましょう。

    「新作チップの作成」
    「アルミやコットンなどの消耗品の補充」
    「ブログやSNSのアップ作業」
    「カルテの整理」
    「在庫のチェック」
    「サロン店内の整理整頓」
    など、これらを曖昧な表現を避けて細かく具体的に書いてみるのです。
    もちろん、サロン様によってその優先順位は変わってくると思いますので、ここはサロンの経営戦略に沿った順番をよく考えましょう!

    例えば、毎月決められた日にスタッフ全員で新作チップの製作日を設けたり、毎日(これが厳しければ週に1回でも)サロンのオープン前に必要最低限の在庫のチェックをしたり。こういうルールがあるサロン様であれば、空いた時間には他のことを優先的にやって貰った方がいいかもしれません。
    ホットペッパービューティーを使わずに、主にホームページやSNSで集客をしているというサロン様なら、そこに記事や写真をアップするということなどの優先順位も変わってくると思います。

    ただ、ネイリストオーナー様であればこれらのことは割りとスムーズに考えていけると思うのですが、ネイルのことが全く解らないオーナー様の場合だと、何をどう決めていけばいいのかが解らないかもしれません。
    こういう時には店長やアドバイザーに相談してもいいですし、ベテランネイリストに協力して貰うのも方法だと思います。
    この時には、自分のビジョンや経営戦略を理解して貰うことが大切ですので、しっかりと伝えておくようにしましょう。

    サロンにいられる時間があまりないというオーナー様のところでも、このリストを作成したことによって現場からもやるべきことが明確で動きやすくなった、という声を頂きましたが、何よりも良かったと思うのは店長が指示を出さなくてもリストやルールに沿ってスタッフ個人個人が判断して動けるようになったことです!!

    現場運営が円滑に行えるように環境を作ることは大切なことです。
    それだけではなく、現場への心配が減ることはオーナー様の余分なストレスがなくなることにも繋がります。小さなことのようですが、雑多なストレスが減るというのは精神衛生上も、経営戦略を考えていく上でも大切なことだと思います。

    リストを作っても、スタッフたちが「わかった」だけで留まらずに、リストを基準に「出来る」まで指導していきましょう♡
    そしてそれが定着することが出来れば、サロンの向上にも繋がってくると思います。

  • オーナーについて2016.05.29

    こんにちは。

    仲村和也です。

    このブログでは、基本的には経営について書いていますが、今回は“働く”ということについて考えていこうと思います。
    人間は、働くことでお金を得て生活をしています。大部分の人たちは働かなければ生きていくことができません。私たちは「働くこと=生きること」といってもいいほどに時間を割いて働いているわけですが、世に中には桁違いな大金を稼ぐ人もいれば、全くそうではない人もいます。
    朝から晩まで必死に働いても生活がやっとの人や、実際に働くのは数日でも年収が億単位の人…。不公平な話しではありますが、それが民主主義というものです。

    どちらにせよ働かなければならないわけですが、では、あなたは“働く”ということに対してどんな思いを思っていますか?

    ■働くことで、自分はどうなりたいのか?
    私はよく、「あなたのネイルサロンのビジョンは何ですか?」と質問します。働くことに対しての自分自身のビジョンというものは、とても大切なものだと思います。自分はどうなりたいのか? 単純にとにかくお金持ちになって豪邸に住みたい、高級車を何台も持ちたい、でもかまわないのです。

    私は、職業に対しての偏見は特にありません。どんな職業でもいいと思います。ただ、せっかく働くのであれば、自分のビジョンを持ち、それに近づけるような働き方をしてもらいたいと思っています。
    数年前にはパート主婦だった方が、今では桁違いに稼ぐようになっている、ということも珍しくない時代です。そうなれるかなれないかのポイントは、自分自身の意識に加えて、人との出会いや行動力だと思います。

    出会いというものはとても大切なことで、どんな人と出会うかによって人生が変わってくることも少なくありません。プライベートな友人もそうですし、仕事で知り合った人たちなどは縁があって出会っているのですから、大切にしていくことが必要だと思います。ときには助けたり助けられたりしながら、道が開けていくこともあるはずです。

    そして行動力です。何をするにしても、まずは自分が動かないことには始まりません。特にここいちばん、というときに動けるか動けないかで結果は大きく変わってくることでしょう。あとは自分を信じる力があるか? ということです。
    自分なんかには出来ない、と思ったらそれで終わりですし、それは自分だけが決められることなので仕方ありませんが…。

    ■“やらされている”と思っている仕事にはワクワク感がない
    お金があるのとないのとでは、どちらがいいかといえば、ある方がいいに決まっていますよね。お金はいくらあってもありすぎるということはありません。
    よく、「お金持ち=悪人」のような見方をする人もいるのですが、私が知る限りでは経済的に豊かである人ほど思いやりや愛に溢れているように感じています。お金に窮屈な状態だと、考え方もポジティブなマイナス思考になりがちでもあると思います。

    私の肩書きのひとつに、コンサルタントという仕事があります。コンサルタント、と聞くと中には眉をひそめる人もいるのですが、せっかくお会いした方たちには、本当の意味で力になりたいと思っています。
    ですから、例えばネイルサロン開業コンサルタントについても、その方の状況を考えて「今はその時ではない」と思えば開業に反対もしますし、コンサルティングを受け付けない場合もあります。
    ただし、反対したとしてもその方の野心や意欲が強かったり、可能性が感じられるようであれば、力を蓄えるための知識や情報をお伝えしたり、誰かを紹介させてもらうこともあります。

    自分のビジョンに向かって働いていると、立ち塞がった困難に対してどう対処していけばいいのか? を考えることにワクワクしたりするものです。これは、目標があるからこそのことで、やらされていると思っている仕事にはそういった感覚はないのではないでしょうか? せっかく自分の貴重な時間を使って働いているのに、それでは凄くもったいないと思います。

    ■ビジョンを持って働き、人生を豊かに!
    冒頭でもお話ししましたが、ビジョンを持って働くことで、やる気も出るし意欲も変わってきます。自分の在り方次第で人生はいくらでも豊かに出来るのです。
    これは、アルバイトであろうと社員であろうと、社長であろうと基本的には変わらないはずです。
    ただ働いているだけでは思いもしないかもしれませんが、ビジョンがあればそれに向かってどうすればいいのかを考えるようになります。
    壁にぶつかって思い通りにならないことも多々あるでしょうが、そういうときには出会って信頼できる人に相談してもいいですし、そこからまた新しい何かが生まれるかもしれません。
    やったことが例え無駄な努力に終わったとしても、それを経験にして自分自身が成長できるのです。そしたらまたビジョンにチャレンジをすればいいだけのことです。
    せっかく人生の大半を使って働いているのです。自分がどうなりたいか、ということを一度考えてみて下さい。

    このブログを読んで下さっている方々は、既にオーナーだったり起業する夢や野心をお持ちの方が多いと思います。私もぜひ、みなさんと一緒にビジョンに向かっていきたいと思っています。

  • オーナーについてネイルサロン経営について2016.05.15

    こんにちは。

    仲村和也です。

    経営者として求められることの中でも、「行動力」「スピード感」「決断力」などが必要なときはとても多いのではないでしょうか?
    ただでさえ世知辛い世の中で生きているのに、さらにさまざまなことを求められるのはかなり辛い、と思うこともあるはずです。それに加えて、スタッフたちのことも考えなければなりません。例えば、スケジュールがパンパンに詰まっている中で、スタッフから入る連絡に正直いってウンザリすることも多々あるでしょう。

    そんなように、毎日が何かしらの決断を迫られる連続で疲れたときには、あえてゆっくりと過去を振り返るような時間を作るといいと思います。

    ■過去の自分の行動を振り返ってみる
    そんな時間なんてない! といいたくなるかもしれませんが、これはとても大切なことなのです。
    一概にはいえないかもしれませんが、私たち経営者は、会社員として給料を頂いて生きている方たちよりは、先を見ている、見る必要があると思います。
    その理由は、経営者である自分次第で会社やサロンが変わってしまう可能性があり、そのために従業員を守れなくなる状況にするわけにはいかない、という使命感があるからです。このためにも、将来へ向けてのビジョンが大切なのです。

    “ビジョンを描くこと”これは私が一貫してお伝えしていることですが、ビジョンに向かうには、過去をしっかり振り返るという項目が必須だと思います。

    未来は今日、そして過去の積み重ねから作られています。

    前へ前へ進もうと前のめりになっていると、そんな当たり前のことも忘れがちになってしまいますが、描いたビジョンはいきなり達成できるわけではないのです。
    「過去に上手くいったとき」
    「過去に失敗してしまったとき」
    そのときの想いはなんだったのだろうか? と、自分と向き合う時間はとても貴重です。
    人間は成長するものではありますが、ただ漠然と、前のめりになるだけでは成長することは出来ません。ときに立ち止まって過去を振り返り、その経験を基にしてさらに考えていくからこそ成長できるものです。
    現在はすっかり忘れてしまっていることでも、もしかすると過去には出来ていて、今は出来ていないことなどにも気づくかもしれません。

    ■過去を思い出すために日記を付けてみる
    ただ、記憶を蘇らせるのは大変なことだと思いますし、曖昧にしか覚えていないこともたくさんあるはずです。人間の記憶はけっこういい加減なものです。
    このようなときのために、日記みたいなものを付けておくのもいい方法かもしれません。といっても毎日付けるとかではなく、良いことでも悪いことでも、これはちょっと覚えておきたいと感じたら書き記すようにしておくのです。本当の日記のように毎日付けるとなると、それ自体がストレスになってしまい続かないことの方が多いと思います。

    専用のノートを作るのもいいですね。日にちと起こった事柄、そのときにどう思ったか? どう対処をしてその結果はどうなったか、などを書いておきましょう。後で読み返したときに、そのときのことを思い出せる内容であれば簡単でいいと思います。何年も経ってから記憶を蘇らせるには最適な、大切なものになっているかもしれません。

    ■同時に、気持ちをリフレッシュすることも効果的
    過去を振り返って、良いことであれば問題ないでしょうが、辛いことを思い出してしまって疲れがさらに溜まってしまう、というようであれば、一度気持ちをリフレッシュすることも考えましょう。
    これは逃げるとかではなく、少しの間は仕事のことを忘れて好きな趣味をやったり休養したりして、何でもいいので気持ちをスッキリさせることです。その後に、辛かった過去でも正面から向き合うのです。もし問題を抱えているときなら、過去の経験から新しい思考も生まれるかもしれません。

    やることが山積みでとても…という方が多いと思いますが、逆に忙しいときほど、1日でも半日でもかまわないので、携帯などもオフにして過去を振り返る時間を作ったり、少し休んで気持ちや体調を整えることも重要なことです。
    自分自身の体と心をしっかりと管理することも、オーナーとして大切な責務だと思います。

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。