知識集
こんにちは。
仲村和也です。
“理由を考えること”“分析すること”は、オーナーとして経営をしていくには必要なことです。
上手くいかないときも上手くいっているときでも、常に先を見て考える。
これをすることが大切です。
新しいキャンペーンをうったものの集客に繋がらなかった場合など、それはなぜなのか、どこが悪かったのかを考える必要があります。
今回効果がなかったから、これはもうやるのはやめよう…などの短絡的な考えでは、せっかくキャンペーンをうった意味が全くなくなってしまいます。
効果がなかったのであればそれはどうしてなのか?
その理由は色々と考えられるはずです。
お客様のニーズに合っていなかったのか? 地域的なことなのか? 技術的に問題があったのか? 価格的なこともあるかもしれませんし、もしかするとキャンペーンの内容以前で何か問題があったのか…。
効果がなかったのであれば、なぜなかったのかのデータをあらゆる角度からしっかりと取ることです。
こうしていくことで、キャンペーンをうったという行為や投資は、たとえ失敗に終わったとしても意味のあるものに変わってきます。
その分析を基にして、ダメだった内容と同じことをしなければいいですし、ちょっと変更を加えるだけでいけるかもしれません。
さらに、時期を変えることで逆に今なら効果があるかもしれない、などの対応も出来るようになります。
キャンペーンだけに限らず、やることの全てが成功することはあり得ないことですし、失敗から学べることは沢山あるものです。
ただダメだった、だけではあまりに勿体なさ過ぎます。
どんな業界の経営者にしても、成功は数多くの失敗の上に成り立っているものです。
要は、その失敗を決して無駄にしないで次に活かせるようにしていくことです。
この理由を考えることについては、ダメだったときと同じように良かったときにも考えることが大切です。
上手くいったときというのは考えなくなりがちですが、これにも必ず理由があるはずなのです。
1度上手くいったからといって、次も同じことをやって同じ結果が得られるとは限りません。
良かった理由を分析して、さらにそこからどう展開していくのかを考えてみましょう。
また、自分のネイルサロンのことだけではなく、他のサロンにしてもなぜあのサロンは人気店なのか? など色々なことに対して考えていけるといいと思います。
技術的なことや接客接遇、サービス、好評そうなキャンペーンなど、人気サロンを見て考えておきたい部分も沢山あります。
これらの情報を集めるのは大変なことだとは思うのですが、サロン業界内の知り合いと情報交換をしたり、スタッフにお客様として来店して貰い体験させるのも方法のひとつだと思います。
そしてこれらの情報を分析して出来そうなものを真似してみる、というのもいいでしょう。ただし、そっくりそのままというわけではなく、内容的にアレンジをするようにして自分のサロンならではのものにしていくことも必要です。
これらは経営戦略の一環ではあるのですが、オーナーだけではなく、サロンのスタッフたちも一緒に考えるようにすることも大切です。
自分の働いているサロンのあり方や、お客様のニーズに合ったキャンペーンなどのアイデア、技術や接客などで思うことなどを、ミーティングなどで話し合うようにしてみたらどうでしょうか? そこから何かしらが見えてくることもあると思います。
スタッフ一人ひとりがサロンについて色々と考える、このクセがついてくるとサロンの発展していくスピードも変わってくるはずです。
どんなことでも理由を見つけて改善していく、良かったことはさらに伸ばしていく、
この繰り返しが大切です。
中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?
他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。