知識集
それぞれ目標によってサロン経営の方法は変わってきます。
今回は、ちょっと「お金・売上・利益」についてお話したいと思います。
小規模店舗での売上絶対値は大体収入ベースで30万円前後が成功事例の平均です。
もちろんマイネイルでの仲村は一店舗あたりこの2倍程度があるわけですが。。。
一旦自分の中の常識を壊して考えてくださいね。
まず自宅で作っているクッキーの販売店。
月の売上3000万円です。
自宅と言ってもマンションを借りて作っています。1DKくらいだったかな。
これはアメリカのお話。
でも日本でも同じ形態で、ケーキ屋さんが月1500万円売っているところがあります。
ここは福岡ですが、私のクライアントです。
百貨店での催事でも出ています。
自宅でこれだけ売れれば十分でしょうね(笑)
海外でもっともびっくりしたお話で、本の著者で公認会計士をしている有名な方
がいるんですが(日本でもベストセラーです)、その娘兄弟は11歳で月収が4000万を超えています。
また、ショッピングモールがまだここまで広がっていない時代に(15年前くらい)に
モールの駐車場を間借りしてカート一台で営業していた焼き菓子屋さん(スーパーにある焼き鳥屋さんイメージしてください)
はわずか一年で20億円の月商を突破、そしてその一年後には100億円を突破しています。
また、過去の話になりますが、自動車いっぱいにスニーカーを入れて
売りさばいていた青年は30年以上かけて世界的有名なメーカーに成長させました。
ナイキというメーカーです。ナイキは最初アシックス(当時はオニツカタイガー)の独占販売権から始まりました。
これらは全て本当に誰でもできる範囲での成功事例です。
彼ら、彼女らは別に高い目標を持って進んできたわけではありません。
プラス思考どころかマイナス思考の塊の連中です。
世界の環境にビビって、一歩踏み出すことも恐れ、石橋を叩きまくってわたってきた人たちです。
おそらくこれを読んでくれている方の方が世に言う成功者のタイプなんでしょう。
ですが、多分これを読んでくれている方は年商100億の会社さんはいらっしゃらないでしょう。
もっといえばスタバもコーヒー豆を売っている卸の会社ですし、GODIVAも街のチョコ屋さん。
さてちなみに世界一高い美容室ってカットいくらか知っていますか?
カットで300万円です。(2万ユーロ)フィリップスというお店です。
これらと売上が200万円超えないサロン、会社の違いはなにかわかるでしょうか?
今日は売上とか収益とかお金の話ですので、こういったお話になります。
これはほんのちょっとした考え方の違いなんです。
皆さんが自分の職業を聞かれたとき迷わず「ネイル」と答えるでしょう。
5LINKSを作った人たちならば絶対別の答えになるでしょうけど(笑)
→作っていない人は、作り方再度説明しますのでご返信ください。
そしてネイルサロンへの集客を考え、売り上げを取る方法を考える。
別にまちがっちゃいません。それでいいのなら、そこに注力するべきです。
でも希に、自分のサロンを通して月に億超の収益を取ろうとする方もいらっしゃいますね。
そういったネイルサロンのキャパを超えて収益を上げる場合、上記の会社たちと同じように
視点を変更させて行かなければいけません。
というか、キャパ限界で売上あげようとしたら社員潰れますからやめたほうがいいです。
社員含めてたくさんお給料上げたかったら経営をしっかりやってください。
例えばうちの会社は
家具屋・飲食店・中古車販売・コンサルティング・デザイン・アパレルメーカー・スポーツメーカーと
7業種あります。それぞれ名前も違いますが私は一番やりたい家具屋に基本います。
メールでやり取りしている人は名前わかると思うので伏せときます(笑)
この7業種あるのですが従業員数は10名+私です。
これで、一事業部あたり350万程度の月商で利益率は平均で38%くらいです。
うちの社員が結構裕福なのわかります?給与は基本分配していますし、歩合つくので収益を吐き出します。
別にいいんです、私は自分がお金持つより社員に持ってもらいたいんで。そしたら独立しようなんて気もおきないでしょうしね(笑)
わずか9名で会社の純益は月に840万円です。つまりひとりあたりが会社にもたらす利益は80万円。
完全利益です。なのでここからボーナスが支給されます。
何故こうなるのか、これがわかっているからうちは全く離職しないのですが
全員うちのスタッフは独立できる力を持っています。持っているからこそ分かっているのです。この会社の仕組みが。
もしもこれを読んでいる方が、サロンというか自分の店舗や会社でもっと売り上げを上げたいと思っているのならば
続きを読んでください、もしも今のままでというのならこの先を読む必要はありません。
パラダイムシフト 自分のお店を媒体と考えること
ナイキであれGODIVAであれ、一個一個の商品を手売りしていって数百億円の売上になっているわけではありません。
300万円の美容室も、うちの飲食店も全てそうです。
サービスや商品には絶対キャパがあり、それは物理的にくつがえせません。
お店に4席あってフル稼働で一日20席、30にちで600席。
単価6000円としたら売上絶対値は360万円、ここから経費が惹かれます。
これ以上にするには席数を増やすために店舗をもう一つ作るという行動になりますね。
もちろん普通のことです。
それはコストの面からでもやったほうがいいと思います。
でも、上記の会社はこれを自社の売上としなかったのです。
利益としてもみませんでした。
あくまでここがスタート地点で、この先に何をすれば「顧客が集まるか」というのを
考えていたのです。
「物販」
これは一つの正解ですね、ネイルに関係するものを取り扱うこと。
あなたのお店に来ている人は、あなたのお店ほど信頼できるネイルのプロは知らないのですから
あなたのお店で買いたくなるでしょう。もちろん物販できないものも多いでしょうが・・
もう一つはセルフネイルに対するアプローチ。
セルフネイルするくらいならうちに来たほうが・・・
この意見もよくわかります。
でも、お客様ってそんなこと望んでいないわけです。
セルフネイルしたい人は、セルフネイルをしたいのです。
おそらく、多くのネイルサロンオーナーは、こういった人たちに「お金ないからするんだろう」
と思って無視します。
でも、私は真逆で「セルフネイルしたいのなら教えてあげる」
というスタンスでビジネスします。
よくYoutubeで上がっていますね。微妙な動画たちが・・
で、ここで勘違いして欲しくないのは
「スクール」を求めているわけじゃないのです。彼女たちは。
「セルフネイル」がしたいのです。
では売り込むものはなんでしょう?そのツールは?
そう「物販」です。
これは確実に売れる方法がありますね。
今はだれもネイルサロンの業界でやっていないけれども
かなり売れる方法があります。
もしあなたのサロンが一般販売できる物販をもってセルフネイルの方に
販売したいのであれば簡単に捌けるでしょう。
用意するものはYoutubeのみ。
うまくいけば、ひとりの人員使わずにあなただけで販売できます。
そして、この販売により得たお客様たちのリストが手に入ります。
「顧客台帳」ってやつです。
ここからお店への集客もしますが、しないほうがいいでしょう。
なぜなら、ターゲットが全く違うから。もししようとしたら痛い目みますからやめたほうがいいでしょうねw
ちなみに私は同じ方法で平均単価10000円程度のものを280個以上販売しました。
利益率は75%ですので200万円程度の純益を一ヶ月で販売しています。
仮にもしもあなたがサロンオーナーで、自分の仕事をネイリストでなく経営だと思ったとしましょう。
すると、サロン収益+物販でかなりの資金をプールさせれますね。
もちろんこの物販の窓口は顧客もそうですので、今度は同じことを二倍の資金で展開しましょう。
面白いように収益も二倍になります。
この時点からは2店舗目を考えましょう。これにより窓口が二倍になるため
広告費のコストが下がります。
ですので収益が上がります。
別に同じことをやろうという話ではなくて・・・
この話は、経営においてもっとも大事なことが入っています。
それは、小さな視点でなくて大きな視点で見ること。
自分のサロンが何に使えるのか、それを何個見いだせるかということ。
もしもあなたのサロンがネイルとかハンドケアとか程度の価値しかないのならば
売上の絶対値で止まります。
でももしもそれ以外の価値が生み出せたら、その絶対値を突き破ります。
今回の事例は、「ブランディング及び専門性があるための的確な物販提供」っていう価値ですね。
顧客は、有名化粧品メーカーでなく現場のプロの話をより高く評価してくれるのですから。
上に並べた企業はすべからく、価値をたくさん保有しています。
そうなるように仕掛けてましたから。
ナイキは、スポーツという専門性を利用して、通常のアパレルに機能性をつけて
展開しました。もしここで、うちはスポーツやる人にしか売らずにやるっていえばここまでにはなっていません。
うちのを買う人ってこういう人が多いから、アパレルもいけるんじゃない?っていう試みです。
自社のサロンを使って複合的に販売するようにできるようにするのが「経営」
一つのことに打ち込むのを美徳とする日本人の習慣は、経営者でなく従業員側がもつものだと覚えておきましょう。
私たち経営者は、あくまでも経営のプロにならなければいけません。
経営は、言い方を変えれば、売り上げを上げることに打ち込むこと。これ以外はいりません。
複合的になにが売れるかたくさん考えましょう。
ただし!それを見つけてどう展開させ一切の無駄なく費用対効果を上げるのは
「マーケター」の役目。
ここもまた難しいところですけどねw
単にスクールやっても人集まらないし、人集まらないってのは自分のお店のブランド傷つけますからね・・・
で、もう一つ最後に・・・
色んな組み合わせや価値の創造はいいんですが
希望的にやってもうまくいきません。こうなるだろうな-とかいう考えは一番経営者が持ってはいけない考え。
はっきりとデータ化して、勝算を見つけて、そして絶対に損をしない戦略を作るんですよ!
中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?
他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。