知識集

  • ネイルサロン経営について2016.03.26

    こんにちは。

    仲村和也です。

    私は常々、ネイルサロンを始めるのであればとにかく、存在し続けることが大事だ、と言ってきました。
    一度始めれば、お客様はもちろん、スタッフたちをはじめとして様々な方々がサロンと関わることになります。そういう方々のためにも、サロンの存在は維持していかなければなりません。
    ですが、商売をやる以上、辞めなくてはいけない時ももちろんあります。
    これは仕方のないことなのですが、この時に必要となってくるのが、タイミングと決断力なのです。

    辞める時期を見極めることが大切

    サロンをクローズするにも、オープン時ほどとはいいませんが色々とお金がかかってきます。
    テナントの原状復帰などはもちろんのこと、資材の廃棄や契約によっては広告媒体への違約金などもかかってくる場合があります。
    また、マンションサロンなどでは1ヵ月前の退去申し込みで済みますが、テナントの場合だと半年前には申し込まなければならないことも多々あります。
    これらを考えると、辞め時を間違えてしまうと莫大なお金がかかって大変なことになってしまうので、この見極めが大事です
    店舗や広告媒体などの契約内容は、契約の時点で解約条項までをしっかりと確認しておくと、後になって慌てずに済むでしょう。

    キャッシュフローがどうにもならなくなってからでは、サロンのクローズすらも出来なくなってしまいます。ギリギリまで頑張った末に、サロンを辞めることも出来なくなって赤字のまま経営を続けることになり、その結果破綻する、ということもよくある話しです。

    万が一にも、スタッフたちのお給料が払えなくなるといったことが起きたら大変です。
    オーナーとしての最低限の責任として、これだけは気をつけるようにしたいところです。

    ほとんどの経営者の方は、一度は様々な理由によって辞めなければならない状況に陥ることはあると思います。ですが、優秀な方の場合にはそのタイミングを決して見逃さずに、素早く決断するものです。

    サロンを売りに出すのも方法のひとつ

    クローズするときの方法のひとつとして、サロン丸ごとを居抜きで売りに出す、というのもありです。
    これは、売り手にも買い手にも両方にメリットがある方法なのでいいと思います。

    売り手の方は撤退にかかる費用がカットできますし、買い手はサロンへの初期投資費用が大幅に下げられる上に、顧客を引き継ぐことができます。
    さらにお互いの条件さえ合えば、スタッフもそのまま引き継げる場合もありますが、これは資材などとは比べものにならないほど価値があります。
    まず求人費用をかけなくて済むようになりますし、全員引き継げなかったとしても戦力になるスタッフがいるのであれば、求人をかけたとしても成功報酬が抑えられる新人を雇用して育てることができます。
    そして既にスタッフについている固定客については確実に引き継げることになります。

    ただし、この場合にはスタッフたちには事前にしっかりとした状況報告をしておく必要があります。
    スタッフが、オーナーが変わることを知ったのは変わる直前だった、というような話しも聞きますが、これではスタッフたちがその後の身の振り方を考える猶予がなくなってしまいます。
    まったく同じ条件で続けられるのならまだしも、それは買い手であるオーナーが決めることですし、売ってしまえば無関係、ではあまりにも無責任です。
    “立つ鳥跡を濁さず”という諺がありますが、オーナーの責任でサロンをクローズするわけですから、そこら辺はきちんとしておきましょう。
    ネイル業界も意外と狭いです。もし別の形でも業界に戻ることになったときに、この時のことが伝わって、スタッフが集まらなくなってしまう可能性もあるかもしれません。

    とにかく、売り手も買い手もタイミング次第になると思います。
    また、サロンを辞める時だけの話しではなく、情報収集や人脈作りもオーナー業にとってとても重要だということが言えます。何がどこでどう繋がるかというのはわからないのですから。

    そして、何よりも先を読んだ決断力が必要です。
    次の展開にスムーズに移行するためにも、しっかりとタイミングを読んで、スッパリと決断することが重要になってくるのです。。

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。