知識集

  • マーケティングetc2014.03.25

    もうもまなく4月になり
    サポートをさせていただいた店舗が2店舗オープンします。
    そして最近はマイネイルのアドバイザー派遣で教育サポートも始めましたので
    そこもおかげさまで数店舗入る事になりました。

    よくセミナーでもいいますが
    経営者とネイリストは違います。簡単にいいますと職種が違うのです。

    マイネイルはここに教育担当(接客・接遇)もわけています

    ようは
    経営・教育・技術の3部門です。分業制です。
    これを全て1人では結構ハードだと思います。

    店舗を拡大するためにもこのような形をとりました。
    私は仕事上企業のキャッシュフローを見る事が多かったのと経営コンサルの勉強を
    数年してきたので今まで経験があります

    ようは感覚ではなく今まで経験・データー分析があるから自信があるのです。

    基本的にはこのブログでは開業前の内容が多いですが私の主観的な考えという
    よりは今のデーターと今までのデーター分析でしかありません。
    だから逆に自信があるのです。
    これが私の思いつきだったりしたら私しか出来ませんし、誰も真似る事は出来ません。
    私がこのように経営面が得意なようにそれぞれの得意な分野の方にそこのパートを任せる
    事も会社を大きくしていくためには必要です。
    もし今のお店からオーナーとして離れていきたいなら早くこのポジションを見つけ育てる
    べきです。

    これは各々のオーナー様のもちろん自由ですがもしオーナーとして自分が現場から
    離れたいのならもう任せて現場に入らないようにしていくしかないのです。

     

    そして強みとは人だけではなく

    「お店」もです。

    自分のお店の強みは何か?ここを明確にする事です。

    今売り上げも安定しているなら何故売り上げがあるのか?をしっかり理解する事。

    そこがそのお店の軸です。これがぶれると一気にこける場合があります。
    例えばマクドナルドです。
    あそこは早い・安いが売りなのです。そこを高い商品を入れて売り上げが約9%落ちたとも
    言われています。だからまた100円マックがはじまります

    これは私の主観ですが高いハンバーガならモスの方がやはりおいしいと思います。
    ユニクロもそう野菜で失敗しましたがGUができ回復。
    このようにまず「軸」を理解する事です。
    マイネイルは当初技術がなかったので接客に力を入れました
    低価格で人気のあるデザインがクオリティーの高い接客で伸びたのです。
    だからこの軸はまずぶらさない事。

    これで一気に価格をあげたら今まで来ていたお客様は来なくなります
    逆もしかり価格の高いお店が一気に安くしたら今までのお客様は来なくなります

    ですからその軸をぶらさず更にお客様を増やすために今のサロンの強みを知る事が
    大切になります。
    本日も最後までありがとうございました
    これからも皆様からのメッセージ、コメント気軽にお待ちしております!!

中小企業でネイルサロンを購入したものの、悩んでいる…
企業が優秀なマネージャーを雇用するのではなく、
低コストで外部の専門マネージャーに任せませんか?

他にも開業コンサル、美容商材、顧問コンサル、集客・広報、ネイルサロンM&A、など、
様々なことに対応できます。まずはお問い合わせください。